有料アプリを購入する場合、「ドコモの決算サービス」「クレジットカード」「Google Playギフトカード」などの支払いが選べます。ここでは、クレジットカードを登録する方法を解説します。
クレジットカードで有料アプリを購入する方法とは?
1.有料アプリを選択し、アプリの価格が表示されたボタンをタッチし、「同意する」をタッチします。
2.支払い方法を設定します。「次へ」をタッチします。
3.「カードを追加」をタッチします。
Google Playギフトカードとは?
コンビニなどで販売されている「Google Playギフトカード」を利用すると、プリペイド方式でアプリを購入することができます。クレジットカードを登録したくないときに便利です。利用するには、手順3で「コードの利用」をタッチします。
4.登録画面で「カード番号」と「有効期限」、「CVCコード」を入力します。
5.「名前」、「国」、「郵便番号」を入力し、「保存」をタッチします。
6.「1クリックで購入」をタッチします。
7.認証の確認画面が表示された場合は、「要求しない」または「常に要求する」→「OK」の順にタッチします。「OK」をタッチすると、ダウンロードとインストールが開始されます。
購入したアプリの払い戻し
有料アプリは、購入してから2時間以内して全額払い戻しを受けることができます。返品するには、購入したアプリの詳細画面を表示し、「払い戻し」をタッチして、次の画面で「はい」をタッチします。なお、払い戻しできるのは、1つのアプリにつき1回だけです。