AQUOS zero2 SH-01Mには高性能なカメラが搭載されており、さまざまなシーンに合わせて活用できます。写真や動画を手軽に美しく撮影できるほか、連続撮影やズーム機能を利用可能です。
写真を撮影する
1.ホーム画面で「カメラ」をタッチします。初めて起動したときはカメラの解説画面が表示されるので、左方向に3回フリックして、「使ってみる」をタッチします。
2.「写真」をタッチし、撮影画面が表示されたらピントを合わせたい場所をタッチします。白いアイコンをタッチして、写真を撮影します。
3.撮影が完了すると、右上に(縦向きの場合は右下)撮影した写真のサムネイルが表示されます。サムネイルをタッチすることで、撮影した写真を確認できます。
動画を撮影する
1.カメラ起動し、「ビデオ」をタッチします。撮影画面が表示されたら赤いアイコンをタッチします。
2.動画の撮影が開始されます。画面上部に撮影時間が表示されます。撮影を終了する場合は、赤いアイコンをタッチします。
3.動画の撮影を終えると、右上(縦向きの場合は右下)に撮影したい動画のサムネイルが表示されます。サムネイルをタッチします。
4.「>」をタッチすると、撮影した動画を再生できます。
ズームを切り替えて撮影する
1.カメラを起動し、画面をピンチアウトします。
2.望遠レンズのズーム機能を使って撮影できます。なお、ズームの倍率は8倍までです。
広角に切り替えて撮影する
1.カメラを起動し、人間アイコンをタッチします。
2.山のアイコンに切り替わり、広角レンズで撮影できます。
明るさを変えて撮影する
1.カメラを起動し、画面を左右にスライドします。
2.明るさを調節できます。左方向にスライドすると、画面が明るくなります。
カメラの詳細設定を行う
1.カメラを起動し、画面左上の3つのドットアイコンをタッチします。
2.「設定」画面が表示されます。各項目をタッチすると、写真サイズやセルフタイマーなどを設定できます。なお、表示される項目は写真か動画かによって異なります。