アプリ画面には、様々なアプリのアイコンが表示されています。
それぞれのアイコンをタッチするとアプリが起動します。ここでは、アプリの終了方法や切替方法もあわせて覚えましょう。
アプリを起動する
1.ホーム画面を表示し、画面を左方向にフリックして、「アプリフォルダ」をタッチします。
2.「アプリフォルダ」画面が表示されるので、画面を左右にフリックし、人気のアプリを探しタッチします。ここでは、「設定」をタップします。
3.「設定」アプリが起動します。アプリの起動中に「<」をタッチすると1つ前の画面(ここでは「アプリフォルダ」画面)に戻ります。
アプリのアクセス許可
アプリの初回起動時に、アクセス許可を求める画面が表示されることがあります。その際は「許可」をタッチして進みます。許可しない場合、アプリが正しく機能しないことがあります。
アプリを終了する
1.アプリの起動中やホーム画面で下の右側にある■のアイコンをタッチします。
2.最近使用したアプリが一覧表示されるので、終了したいアプリを上方向にフリックします。
3.フリックしたアプリが終了します。すべてのアプリを終了したい場合は、右方向にフリックし、「すべてクリア」をタッチします。
アプリの切り替え
手順2の画面でアプリをタッチすると、画面がそのアプリに切り替わります。